
こんにちは、担当の緑川です。
今の時期寒い冬は、夏に比べると特に汗などの汚れも少なくて、洗濯するときなども良いですよね!
今回はシャツのお手入れについてご紹介いたします。
まず、巷ではすでに知名度もあり、皆さんも1枚はお持ちでしょうか、“イージーケア”(形状記憶,,など)と表記されているシャツ。
加工なしの綿100%シャツに比べると、それほど手間がかかりません。
今回のセールでも対象商品になっている“シルキーフィニッシュ”がそれです!
※下記写真はイメージです。
ポイント1
まず洗濯前に衿,カフスなど汚れが目立ちやすい箇所、ここを確認し黒ズミが目立つなと思ったら、そこを濡らして固形石鹸をすり込んでおきます。そうすることで黒ズミが除去しやすくなります!
ポイント2
脱水は短めにお願いします。水分がまだ残っていると気になりますが、そのほうが、水の重みで重力の方向(地面)に生地が自然と伸びやすくなります。
ポイント3
脱水が終わったら洗濯機に入れたままにせず、なるべく早く取り出しましょう!
そしてハンガーに干す前に両肩を持って軽く振りさばいてください!
ポイント4
袖やボディの生地を、ななめ、縦、横にピッピッと引っ張って整えましょう。
乾いてからのアイロンがけが楽になります。
ポイント5
シャツの第一ボタンを留めておきます。こうすることで、風などで飛ばされたり形がゆがむ心配もありません。
皆さんもぜひお試しください。ご自分のシャツを、自分でお手入れすると愛着がわきますよね!!