2014年12月 オーダーシャツブログ
2014年
12月
26日
金
年末年始営業のご案内(一覧表)
2014年
12月
24日
水
出来上がりシャツのご紹介
今回は、お客様ご注文の出来上がりの紹介です!
商品は、ホームページの“Fabric”(生地紹介)でも紹介している『TOMAS MASON』トーマスメイソン(英国製生地)です。
品番は:SH713-06
100番双糸を使った5mmピッチのストライプ柄。
下地にヘリンボーンをあしらっているため非常に光沢感が強く高級感が出ます。
下地が爽やかなブルーでとても涼しげな仕上がりになります。通常のビジネスシャツも良し、
また、衿およびカフスをクレリックにしても見栄えのする生地です。
ぜひ、舶来品の風合いを味わってみてはいかがでしょう!
※写真をクリックすると画像が拡大します
2014年
12月
22日
月
シャツのポケット、よもやま話
ワイシャツには、ポケット付いているのが当たり前だと思ってました!。。
普段会社員として過ごしていますが、数年前に “胸ポケットつきのワイシャツはフォーマルではない”
という話を聞くまでは、ワイシャツのポケットにペンやネームプレートをはさみ、
携帯電話まで入れて、完全に物入れとして使用していました。
初回のブログでも載せていますが、元来ワイシャツは下着であったということで、
「欧米のビジネスシーンでは、スーツのジャケットを脱ぐことはほとんどないので、下着にポケットがついている必要はない」ということが理由でした。
この習慣からすると、おそらく一部の方はポケット付いているほうがおかしい!という意見になりますね、、
しかし時は過ぎ時代も変わり、洋服の常識も時代と国で変わっています。湿気の多い日本ではシャツスタイルが当たり前。
今まで便利に物入れとして使ってきたポケット、今さらナシで!といわれても~。。
困るので、私は今までと同様にワイシャツのポケットを使っていきます。
2014年
12月
19日
金
もうじきクリスマス


昨日は、名古屋~関西地方に数年ぶりと言われた突然の大雪でした。交通機関に影響が出たところもありますが、皆様の地域はいかがでしたでしょうか。
写真は先日改装オープンしましたビッグビジョン日比谷店のウインドウです。
この時期にふさわしい色合いがなんともクリスマス気分を盛り上げてくれますね!
この一年のご褒美に、または友人へのプレゼントとして当店のシャツはいかがでしょうか。店内は改装したこともあり、シャツコーナーはもちろん、全体的に新しく見やすい売り場となっています!
2014年
12月
17日
水
寒さも増してきました
2014年
12月
16日
火
シャツの起源とは
皆さんこんにちは。
ドレスシャツの一番下に、ボタンが付いてるのって、見たことないですか?
現在はボタンをなくしてしまった時の替え用ボタンとして利用されていますが、
この一番下のボタンにも、きちんと意味があるんですよ♪
もともとシャツとは、それ一枚で上半身と下半身を覆うひとつながりの下着だったのです。
ドレスシャツ(ワイシャツ)の裾は両脇が短くカットされ、前中心と後ろ中心が長くなっていますよね!?
昔は、前中心と後ろ中心が今よりも長く残されていて、前にはボタンが、後ろにはボタンホールがあり、
股の下を通して前と後ろをボタンで留めることで、下半身を覆っていたのです。
それの名残として、一番下のボタンと、中心が長い今のドレスシャツの形になったのです。
そもそもシャツとは下着で、ジャケットが上着。
スーツのサイズ選びの基本である、袖丈はジャケットからシャツが1センチ出る程度
というのも、上着(ジャケット)を汚さないために、下着(ドレスシャツ)でカバーする
ためなんです。
つまり、本来の意味から言えば、シャツ1枚で出歩くのは、下着姿で歩いているということ・・
(汗) そう考えると昔の紳士は、暑い夏の日もジャケットを着ていたと思います。
しかし、時代は変わりここ日本ではクールビズ!!
今や夏場はシャツ1枚のビジネススタイルが主流です!
そういった意味では、下着ではなくアウターといっても過言ではないですね。
すっきりとした見た目で他とは差をつけるオーダーシャツを是非どうぞ!
2014年
12月
01日
月
オーダーシャツサイトOPEN!
グループ企業の中に生地問屋・スーツ工場・シャツ工場を持つビッグヴィジョン!
ビッグヴィジョンだからこそ、オーダースーツとのマッチングを考えたオーダーシャツをお客様にご提案可能となります。
「オーダースーツにふさわしいシャツ」このコンセプトの元、オーダーシャツの情報を発信して行きます!
今後とも宜しくお願いいたします。
